スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月22日

「ザ・受話器」





DEVGRU装備も中途半端なのに、初期アフ装備も少しづつ集めています。
分からない事ばかりなので、主に4039さんのブログで勉強させていただいています。

今回は4039さんのお言葉をお借りして「ザ・受話器」を購入しました。
H-250/Uですね。
ミリタリー全般勉強中ですが、特にラジオやヘッドセット関係は新旧全てよく分かっていません。

H-250/Uも購入してみたのですが、今回購入した物にはH-250/Uの文字は入っておらず HANDSET,MODIFIED HARRIS CORPORATION と書いてあります。(ネット画像にはH-250の文字が入っていて同等品と書かれていたのですが・・・)





コネクターの部分も黒ですし。これでいいのかな・・・?
おそらく年代によって色々とあるのだと思います。4039さん知っていたら教えて下さい。

で、FMAのPRC-148に付けようと思ったのですがコネクタが刺さりません。
ダミーですもんね、あたりまえですよね。
という事で実物U-183/Uコネクタを買いまして、



H-250と繋げてみると・・・刺さりません。
色々と検索してみても これっぽいので、さらによく見ると受話器側のコネクタ中のOリングが怪しい。
Oリング外すと繋がりました。
どうせ見た目だけですからOリングは外してこのまま作業は進めます。

あとはダミーラジオのコネクタ部分をフリーハンドで削って、U-183/Uを挟めばよいので。






こんな感じに仕上がり、最初の画像の様に無事取り付け完了しました。



最新も好きですが、「初期アフ」の様に少し古いものも無骨で好きです。
私個人の意見としては便利過ぎない方が、面白みがあり楽しく過ごすことが出来ると思っています。
4039さんのゴルフ2ほど気合いは入っていませんが、98年式のNBロードスターに乗っています。
たまにサーキットに持って行って遊んでいました。



MTですし、便利な機能はあまり付いていません。でも、車を動かしている感じが体にすごく伝わり、運転が楽しいです。

ついでに「ワンオフ」「特殊」といった事に昔から弱く、なんでもオリジナル使用にしてしまいます。
この車もフルエアロで吸排気と足回り等を変えて全塗装してしまっています。
なるべくお金をかけずに、中古パーツや知人から譲ってもらったパーツがほとんどですが。




1点もの好きなので「ザク」より「ガンダム」といった感じです。
でもリアルが好きなので、翼が生えたり叫んで動かすガンダムではなくて0083が好みです。



この作品はミリタリー感も残しつつガンダムとしても素晴らしい作品だと思っています。
ただ、テストパイロットなのに経験が浅く上手くないという設定はおかしな点です。
実機検証した結果を技術者に理論的に説明しなければならないはずですから、技量も頭脳も非常に求められます。
岐阜基地の飛行開発実験団に研修に行った事がありますが、テストパイロットと技術者の会話は全く理解できなかった事を覚えています。



高校生の時に作ったGP01です。初めて顔や足のプロポーション変更にトライした作品でした。
GP03は15年前に仮組を始めて現在継ぎ目消しの途中で箱に入っています。気が向いたら、たまにさわるんですけど完成はいつのことやら・・・。
色々気になって集めたり、作ったりするんですが完成しないんですよね。
DEVGRU装備完成するかな?初期アフ装備も完成形が見えないまま欲しい物を買っちゃています。
まぁ気長に進めていきます。

見て頂きありがとうございます。







  


Posted by AKI at 19:54Comments(2)装備小物初期アフ

2018年05月19日

MARITIME 装着感UP

FMA MARITIMEの中身をOPS-CORE実物 フィットバンド & チンストラップ キットをに交換しました。

FMA製と実物の比較をしていきます。

M/LサイズでWARRIORSさんで購入しました。





右が実物OPS-CORE製です。パッと見、そっくりでポン付けに期待。



チンストラップ(Chinstrap)の内面のスエード素材は色がちがいます。(FMAはオレンジっぽい)



ダイヤル(Occ-Dial)の部分。FMAの方が薄い色です。形状はそっくり。



ビニール系樹脂パーツに布が巻かれている所(Side Comfort Pad)も素材・質感が違います。



フロントパッド(Front Comfort Pad)の発砲スチロール素材っぽい所。LDB発泡コンフォートフォームの黒い方が実物です。



後頭部のフィットバンド(Fitband)。レプリカにもクッションは付属していたのですが、付けていません。
実物はOPS-COREマーク入りです。



ナット(T-Nut)は実物が銀色、FMAが黒です。ピッチと径は同じですが実物の方がスムーズに止められました。



バックル(Chinstrap Backle)はOPS-CORE製のみ刻印入り。



長さを調整するパーツ。FMA製(右)にも刻印が入っていますが少し小さくて、浅い感じ。

色々比べてみると違いはあるもののFMA製も良くできてます。OPS-CORE製は縫い目がしっかりしていて、実物の強さをかんじました。
装着感はやはりOPS-CORE製の方が良い感じがします。前後から挟まれる感じではなく、側方からもしっかりホールドされている様に思いました。
結果、ポン付けできました。見た目の変化は地味ですが、満足できるパーツです。

一緒にS&S precision V-Lite実物も購入したのでFMAレプリカから交換しました。





光量は実物の方が弱いです。



樹脂の固定するための物には内面と、外面スイッチ横に刻印が入っています。



よりかっこ良くなった。と自己満足です。




見て頂きありがとうございます。












  


Posted by AKI at 18:00Comments(0)装備小物ヘルメット

2018年05月15日

US Flag Patch

中野のWARRIORSさんに初めて行ってきました。
すごくセンスの良いお店で、色々な商品がかっこよく並べてありました。
買うものは決めていなかったのですが、ミリフォトを見せていただきながら色々と実使用例を教えていただき、今回はフラッグパッチを購入しました。


左上 SILENT PRO US Big Flag Patch OD
左下 LBT US Flag Patch 正
右上 IR US Flag Patch KH 逆
右下 IR US Flag Patch フルカラー 正



IR US Flag Patchは従来タイプの中がハニカム構造になっているものです。
最近は表面が少しざらついて、ハニカムタイプでない物もでてきているようです。
私は最新の装備というよりは、少し前の装備を集めていますのでハニカムタイプをチョイスしました。

カラーの方は中が良くわかります。KHのほうも光の反射で中が分かります。




MARITIME AOR1にレプリカを付けていましたので、正も合わせて購入し付けたかったのですが、在庫切れでした。
しかし、Zero Dark Thirtyを見直してみるとヘルメット右側にだけ張ってる隊員が多い。肩にフラッグパッチ付けている隊員も右肩が多かったです。(左に張っている隊員もいます。)







自衛隊では左肩が多い様に思っていましたがアメリカは違うんですね。
なので、とりあえず右側だけに。



写真では分かりにくい変化なので・・・、自己満足です。

映画では綺麗なままのパッチが付いていましたがミリフォトでは端が剥がれかけていたり、しわや小傷が入っていたりと傷んでいますので他のパーツも含めて汚し塗装をする際にダメージを与えようかと思っています。



フラッグパッチはそれぞれ色々なものを決まりなく付けている感じがします。






違う種類のフラッグパッチを上手く合わせることができるとかっこいいですね。

見て頂きありがとうございます。  


Posted by AKI at 19:49Comments(0)装備DEVGRU小物

2018年05月10日

MARITIME VELCRO

FMA MARITIME の続きです。

ベルクロは付いていたんですが、何か違う感がすごく出ていて少し調べました。
やはり海軍用はOPS-CORE MARITIME KIT A というベルクロみたいで形が違い、調べて良かったです。(FMA付属はBタイプでした。)
ミリフォト見るとAOR1のMARITIMEでもBタイプに近いベルクロを張った物もあるので絶対ではないと思いますが。

国内ではAタイプを探しても見つから無かったのでUSより取り寄せです。




色も全然違ったので購入して正解でした。



複製も考えたのですが、面倒なので貼っちゃいます。



レプリカのマンタとVライト、IRパッチを付けて完成です。




予算の都合上、今はレプリカで形を優先させました。
Vライトは右を緑、左を赤にしたのですが合っているのかは不明です。(航空機は右が緑、左が赤のナビゲーションライトを付ける事が航空法で義務付けられていますので、そちらをまねしています。)

前の記事から写り込んでたGPNVG-18ですがFANS GEARのものです。マウントはEvolution Gear 製でL4G19タイプです。
GPNVG-18他社製に比べて色が濃いような気がしますが、持っていないので比較できません・・・。
対物レンズは青くコーティングされていてGood。






内側に緑のLEDが仕込んであり、ボタンを押すと発光します。
発光させた状態でかぶっても眩しくない程度の輝度です。



書いている途中でPrinceton Tec CHARGE - MPLSが届いたので、着けました。






赤は2段階切り替えでハイパワーライトは白です。単三電池1本で動くのは便利ですね。



結局、色々と盛ったらベルクロは見えなくなってしまったのでベルクロはレプリカで十分かもしれませんね。


見て頂きありがとうございます。
  


Posted by AKI at 15:00Comments(0)装備DEVGRU小物ヘルメット

2018年05月09日

岩国 フレンドシップデー 2018

今年の5/5は久しぶりにに岩国基地フレンドシップデーに行ってきました。
フレンドシップデーとしては約20年ぶりに訪れたのですが、かなり変わっていました。
岩国駅に8時30分ぐらいに到着し、シャトルバスに乗る列で30~40分待ち、基地到着後は身分証明書の確認と手荷物検査がありました。
このぐらいの時間に行けば手荷物検査を受ける列は混んでなく、割とサッと通れました。
手荷物検査後にはすぐ飲み物販売のテントがあり、ゲータレードを売っていて、NO EASY DAYにゲータレードの事が書かれていたのを思い出しました。飲んだことが無かったので後で買おうと思っていたんですが、結局買いませんでした。
午後からは気温が上がり飲み物がとても売れたのでしょう。
15時前に買いに行った時にはどこのテントでもぬるいゲータレードしか置いておらず断念・・・。



今回の目当てはアジア初のF-35Bデモフライトです。
今年はブルーインパルスの飛行展示が無かったので残念でしたが、ブルーは他の航空祭でも見れますから、またどこかで。

友人と行ったのですが、F-35Bデモフライトが午後からだったので午前中に変わった物を食べようという事になり飲食関係のテントを色々回りました。ピザのブースは長い列が朝からできていて、とても並ぶ気にはなれず、空いている所で売っていたのは定番のハンバーガーとホットドッグ、タコス等でした。この中で一番変わっていると思ったのがポークバーガーでした。



食べる前に写真を撮ったのですがこんな感じで、半分ほぐされた様なポークがスパイシーに(あまり日本では使わない香辛料で)味付けしてあり、ワイルドに挟んであります。(はみ出ています)






20年前にはこんなにも販売のテントは無かったと感じるぐらい多くの部隊から販売ブースが出ていました。
買い始めるとキリがないので、ワッペンとか買うつもりは無かったのですが、物欲を抑えきれずいくつか買ってしまいました。



このワッペンはVAQ-209のEA-18G グラウラー部隊の物です。
STAR WARRIORSという部隊名でダースベーダーをモチーフにしたマーク。しかも最新鋭の電子戦機。買いです。




あとは目あてのF-35B のTシャツとスコードロンプリントを購入。
パイロットが販売していたので、サインを書いてくれました。



販売ブースの机の上に米軍おなじみのシャーピーが置いてあり、ねだるとサインを書いてくれます。
タックネーム"ZOMBIE"さんが周りにいた"JAZZ"さんと"WALLE"さんにも声をかけて書いてくれました。




その後はなんとか良い場所を確保しつつショーを楽しみました。
昔は無かった特別観覧席・・・。高いよ。






F-35BはSTOVL(Short take-off and Vertical Landing aircraft、短距離離陸垂直着陸機)の機体で不思議な動きをします。
昔AV-8を同基地で見た時も、こんな大きな航空機が空中で止まっているなんて・・・と思ったのを思い出します。

久しぶりに見たエアショーでこっちの趣味も再燃しそうです。

見て頂きありがとうございます。









  


Posted by AKI at 08:27Comments(0)小物航空機

2018年05月02日

FMA MARITIME 改修

前回の続きでFMA FAST MARITIME アラミドVer の改修をおこなっていきます。
こんな感じでなぜかMARITIMEの形状をしていないので・・・



削りました。片側削るのに約10分です。



仕事で使うマイクロモーターにジルコニアバーを装着し削りました。通常のカーバイドバーでは滑る感じで削りにくかったです。
結構固いので機械無しでは削れませんね。それと細かい粉塵が出ますのでバキュームも必要です。






削った面からは繊維が出ているので、少しパテ埋めしてサンドペーパーで整えます。



そして塗装ですが、つや消しで簡単に塗れるアクリルガッシュを使いました。
ターナーのアクリルガッシュ24色です。





中学で模写の授業の時に使った事を思い出します。
今回使用した色は黄系、茶系、濃い緑、白、黒です。
乾くとマットな質感になり白っぽく見えるので、調色段階ではやや濃いめになるように混ぜていきます。
悪戦苦闘すること1時間ほど・・・。





ちょっと違う所もありますが、なんとか見える様になりました。

見て頂きありがとうございます。




  


Posted by AKI at 18:02Comments(0)装備DEVGRUヘルメット