2018年09月20日
ユルゲテトラ
ユルゲテトラに参加してきました。

こういったイベントに参加するのは初めてで、しかも一人で岡山からの参加なので正直不安でいっぱいでした。
当日移動では間に合わないので、前泊で千葉に入りましたが、その前に久しぶりにMOVEさんに寄りました。
しばらく顔を出していなかったので、忘れられているかと思いきや入ってすぐに名前を呼んでいただき嬉しかったです。

2010年前後のDEVGRU装備をする上で欠かせないのが初期タイプのHK416Dだと思いますが、電動にもガスブロにも満足できる物がなく手を出していませんでした。
今回MOVEさんに寄ったので、初めて手に取ってみたのですがNBORDEのHK416Dはやっぱり良いです・・・。
その後もナイトビジョンやカスタムトレポン、実パーツを見せていただき、翌日に備えて早めに千葉へ。
十数年ぶりにカプセルホテルに泊まったのですが、楽しみなのと周囲の鼾でなかなか眠れず、次回からは個室にしようと決意・・・。
集団生活していた頃は大丈夫だったのに(-_-;)。
当日は主催者のmorizoさんに最寄り駅で拾ってもらい会場入りし、お隣の席に座らせていただきました。
初めてお会いしたのですが、非常に気さくで紳士的な方でした。
ユルゲという事で定刻を過ぎてゆっくりとスタートし、司会進行はぽん太さんがされました。参加者は100名超えでしたが一日を通してスムーズな素晴らしい司会、進行ありがとうございました。尊敬します。


初めてのイベント参加だったので、どうしていいのか分からず流されるままゲームに参加したり、お話したり撮影に参加したりであっという間に一日が過ぎてしまいました。




※泥沼さんブログより引用




MIL-FREAKSのまめさんと。いつもお手紙入りで癒されます(^^)

福島から参加された方とアルすんさんとプロテック合わせで。(お名前間違っていたらすいません、ご連絡下さい。)

いつの間にか販売されていたユルゲTシャツ買えました(^^)/
終わってみての反省は写真を撮るタイミングが分からなかった事です。
他の方がtwitterやBlogで写真を上げているのをみて驚きました。同じ会場にいたのに、皆さんいつの間に撮っていたのか・・・。
次は写真も充実させたいと思います。
当日の自分一人での装備写真も撮っていなかったのでMIL-FREAKSさんのブログから拝借して。

上下TRU-SPEC タイガーストライプ
PROTECH AOR1 プレートキャリア
Asolo Fugitive GTX
MARITIME AOR1 (FMA)
MP7A2 (WE GBB)
等で今までブログに上げていた装備で参加しました。
マウスガードは付けていたのですが、遠距離から当てられることが多く活躍せずにすみました。
いつもブログで拝見している方々やMMR-Zの方々と直に交流が出来、とても楽しく勉強にもなりました。
MARUさんいろいろ教えて頂きありがとうございました。
逆に、ブログを見ていますと言われ驚く事も。
morizoさんにはMMR-Zのメンバーやご友人の皆さんをを紹介していただき感謝しております。
素晴らしい人達に出会えた、次も行きたいと思う最高のイベント参加でした。
休みが合えばまた参加しますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
見て頂きありがとうございます。
※写真掲載に問題のある場合ご連絡下さい。削除します。

こういったイベントに参加するのは初めてで、しかも一人で岡山からの参加なので正直不安でいっぱいでした。
当日移動では間に合わないので、前泊で千葉に入りましたが、その前に久しぶりにMOVEさんに寄りました。
しばらく顔を出していなかったので、忘れられているかと思いきや入ってすぐに名前を呼んでいただき嬉しかったです。
2010年前後のDEVGRU装備をする上で欠かせないのが初期タイプのHK416Dだと思いますが、電動にもガスブロにも満足できる物がなく手を出していませんでした。
今回MOVEさんに寄ったので、初めて手に取ってみたのですがNBORDEのHK416Dはやっぱり良いです・・・。
その後もナイトビジョンやカスタムトレポン、実パーツを見せていただき、翌日に備えて早めに千葉へ。
十数年ぶりにカプセルホテルに泊まったのですが、楽しみなのと周囲の鼾でなかなか眠れず、次回からは個室にしようと決意・・・。
集団生活していた頃は大丈夫だったのに(-_-;)。
当日は主催者のmorizoさんに最寄り駅で拾ってもらい会場入りし、お隣の席に座らせていただきました。
初めてお会いしたのですが、非常に気さくで紳士的な方でした。
ユルゲという事で定刻を過ぎてゆっくりとスタートし、司会進行はぽん太さんがされました。参加者は100名超えでしたが一日を通してスムーズな素晴らしい司会、進行ありがとうございました。尊敬します。
初めてのイベント参加だったので、どうしていいのか分からず流されるままゲームに参加したり、お話したり撮影に参加したりであっという間に一日が過ぎてしまいました。

※泥沼さんブログより引用
MIL-FREAKSのまめさんと。いつもお手紙入りで癒されます(^^)
福島から参加された方とアルすんさんとプロテック合わせで。(お名前間違っていたらすいません、ご連絡下さい。)

いつの間にか販売されていたユルゲTシャツ買えました(^^)/
終わってみての反省は写真を撮るタイミングが分からなかった事です。
他の方がtwitterやBlogで写真を上げているのをみて驚きました。同じ会場にいたのに、皆さんいつの間に撮っていたのか・・・。
次は写真も充実させたいと思います。
当日の自分一人での装備写真も撮っていなかったのでMIL-FREAKSさんのブログから拝借して。

上下TRU-SPEC タイガーストライプ
PROTECH AOR1 プレートキャリア
Asolo Fugitive GTX
MARITIME AOR1 (FMA)
MP7A2 (WE GBB)
等で今までブログに上げていた装備で参加しました。
マウスガードは付けていたのですが、遠距離から当てられることが多く活躍せずにすみました。
いつもブログで拝見している方々やMMR-Zの方々と直に交流が出来、とても楽しく勉強にもなりました。
MARUさんいろいろ教えて頂きありがとうございました。
逆に、ブログを見ていますと言われ驚く事も。
morizoさんにはMMR-Zのメンバーやご友人の皆さんをを紹介していただき感謝しております。
素晴らしい人達に出会えた、次も行きたいと思う最高のイベント参加でした。
休みが合えばまた参加しますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
見て頂きありがとうございます。
※写真掲載に問題のある場合ご連絡下さい。削除します。