2019年12月29日
Protective Insert & Canteen Pouch
今回はEagleのProtective Insertを購入してみました。

2007年のものです。
同じEagleでも2010年の物にはPROT INSERT NIGHT VISIONと書かれておりPVS-15等を保護する目的の物と思われます。
NIGHT VISIONと書かれているのでNight Vision Pouch に入れるものだと勘違いしていましたが、どうやらCanteen Pouch にNVDを入れるためのインサートのようです。
ベルクロ部分をくっつけるとこうなって中にNVDが収められます。



きっつきつです。
PVS-14、18等の単眼なら余裕そうですがPVS-15はかなり苦しい。
これがCanteen Pouch に入るのか?と思いつつ・・・
とりあえず、同年製造のCanteen Pouch を準備。


中を見るとこのインサートに合うようにベルクロメスがあります。

インサートベルクロオス。

このままPVS-15ごと突っ込んでみたものの全く入ら無いので、インサートのみを小さく丸めて。

これでも入り口のゴムがきつくて入れにくい。
入れたところがこんな感じ。


入り口側が広くなるので、接眼レンズが手前になるのでしょう。

閉じるとこんな感じです。

一度入れたら外したくなくなるきつさでした。
たぶんこれで合っていると思うのですが、違ったら教えて下さい。
見て頂きありがとうございました。


2007年のものです。
同じEagleでも2010年の物にはPROT INSERT NIGHT VISIONと書かれておりPVS-15等を保護する目的の物と思われます。
NIGHT VISIONと書かれているのでNight Vision Pouch に入れるものだと勘違いしていましたが、どうやらCanteen Pouch にNVDを入れるためのインサートのようです。
ベルクロ部分をくっつけるとこうなって中にNVDが収められます。



きっつきつです。
PVS-14、18等の単眼なら余裕そうですがPVS-15はかなり苦しい。
これがCanteen Pouch に入るのか?と思いつつ・・・
とりあえず、同年製造のCanteen Pouch を準備。


中を見るとこのインサートに合うようにベルクロメスがあります。

インサートベルクロオス。

このままPVS-15ごと突っ込んでみたものの全く入ら無いので、インサートのみを小さく丸めて。

これでも入り口のゴムがきつくて入れにくい。
入れたところがこんな感じ。


入り口側が広くなるので、接眼レンズが手前になるのでしょう。

閉じるとこんな感じです。

一度入れたら外したくなくなるきつさでした。
たぶんこれで合っていると思うのですが、違ったら教えて下さい。
見て頂きありがとうございました。