2018年05月09日
岩国 フレンドシップデー 2018
今年の5/5は久しぶりにに岩国基地のフレンドシップデーに行ってきました。
フレンドシップデーとしては約20年ぶりに訪れたのですが、かなり変わっていました。
岩国駅に8時30分ぐらいに到着し、シャトルバスに乗る列で30~40分待ち、基地到着後は身分証明書の確認と手荷物検査がありました。
このぐらいの時間に行けば手荷物検査を受ける列は混んでなく、割とサッと通れました。
手荷物検査後にはすぐ飲み物販売のテントがあり、ゲータレードを売っていて、NO EASY DAYにゲータレードの事が書かれていたのを思い出しました。飲んだことが無かったので後で買おうと思っていたんですが、結局買いませんでした。
午後からは気温が上がり飲み物がとても売れたのでしょう。
15時前に買いに行った時にはどこのテントでもぬるいゲータレードしか置いておらず断念・・・。

今回の目当てはアジア初のF-35Bデモフライトです。
今年はブルーインパルスの飛行展示が無かったので残念でしたが、ブルーは他の航空祭でも見れますから、またどこかで。
友人と行ったのですが、F-35Bデモフライトが午後からだったので午前中に変わった物を食べようという事になり飲食関係のテントを色々回りました。ピザのブースは長い列が朝からできていて、とても並ぶ気にはなれず、空いている所で売っていたのは定番のハンバーガーとホットドッグ、タコス等でした。この中で一番変わっていると思ったのがポークバーガーでした。

食べる前に写真を撮ったのですがこんな感じで、半分ほぐされた様なポークがスパイシーに(あまり日本では使わない香辛料で)味付けしてあり、ワイルドに挟んであります。(はみ出ています)
20年前にはこんなにも販売のテントは無かったと感じるぐらい多くの部隊から販売ブースが出ていました。
買い始めるとキリがないので、ワッペンとか買うつもりは無かったのですが、物欲を抑えきれずいくつか買ってしまいました。

このワッペンはVAQ-209のEA-18G グラウラー部隊の物です。
STAR WARRIORSという部隊名でダースベーダーをモチーフにしたマーク。しかも最新鋭の電子戦機。買いです。


あとは目あてのF-35B のTシャツとスコードロンプリントを購入。
パイロットが販売していたので、サインを書いてくれました。

販売ブースの机の上に米軍おなじみのシャーピーが置いてあり、ねだるとサインを書いてくれます。
タックネーム"ZOMBIE"さんが周りにいた"JAZZ"さんと"WALLE"さんにも声をかけて書いてくれました。


その後はなんとか良い場所を確保しつつショーを楽しみました。
昔は無かった特別観覧席・・・。高いよ。


F-35BはSTOVL(Short take-off and Vertical Landing aircraft、短距離離陸垂直着陸機)の機体で不思議な動きをします。
昔AV-8を同基地で見た時も、こんな大きな航空機が空中で止まっているなんて・・・と思ったのを思い出します。
久しぶりに見たエアショーでこっちの趣味も再燃しそうです。
見て頂きありがとうございます。
フレンドシップデーとしては約20年ぶりに訪れたのですが、かなり変わっていました。
岩国駅に8時30分ぐらいに到着し、シャトルバスに乗る列で30~40分待ち、基地到着後は身分証明書の確認と手荷物検査がありました。
このぐらいの時間に行けば手荷物検査を受ける列は混んでなく、割とサッと通れました。
手荷物検査後にはすぐ飲み物販売のテントがあり、ゲータレードを売っていて、NO EASY DAYにゲータレードの事が書かれていたのを思い出しました。飲んだことが無かったので後で買おうと思っていたんですが、結局買いませんでした。
午後からは気温が上がり飲み物がとても売れたのでしょう。
15時前に買いに行った時にはどこのテントでもぬるいゲータレードしか置いておらず断念・・・。

今回の目当てはアジア初のF-35Bデモフライトです。
今年はブルーインパルスの飛行展示が無かったので残念でしたが、ブルーは他の航空祭でも見れますから、またどこかで。
友人と行ったのですが、F-35Bデモフライトが午後からだったので午前中に変わった物を食べようという事になり飲食関係のテントを色々回りました。ピザのブースは長い列が朝からできていて、とても並ぶ気にはなれず、空いている所で売っていたのは定番のハンバーガーとホットドッグ、タコス等でした。この中で一番変わっていると思ったのがポークバーガーでした。

食べる前に写真を撮ったのですがこんな感じで、半分ほぐされた様なポークがスパイシーに(あまり日本では使わない香辛料で)味付けしてあり、ワイルドに挟んであります。(はみ出ています)
20年前にはこんなにも販売のテントは無かったと感じるぐらい多くの部隊から販売ブースが出ていました。
買い始めるとキリがないので、ワッペンとか買うつもりは無かったのですが、物欲を抑えきれずいくつか買ってしまいました。

このワッペンはVAQ-209のEA-18G グラウラー部隊の物です。
STAR WARRIORSという部隊名でダースベーダーをモチーフにしたマーク。しかも最新鋭の電子戦機。買いです。


あとは目あてのF-35B のTシャツとスコードロンプリントを購入。
パイロットが販売していたので、サインを書いてくれました。

販売ブースの机の上に米軍おなじみのシャーピーが置いてあり、ねだるとサインを書いてくれます。
タックネーム"ZOMBIE"さんが周りにいた"JAZZ"さんと"WALLE"さんにも声をかけて書いてくれました。


その後はなんとか良い場所を確保しつつショーを楽しみました。
昔は無かった特別観覧席・・・。高いよ。


F-35BはSTOVL(Short take-off and Vertical Landing aircraft、短距離離陸垂直着陸機)の機体で不思議な動きをします。
昔AV-8を同基地で見た時も、こんな大きな航空機が空中で止まっているなんて・・・と思ったのを思い出します。
久しぶりに見たエアショーでこっちの趣味も再燃しそうです。
見て頂きありがとうございます。