2020年04月10日
Snap-on プライバー
今回はちょっと変わったアイテムです。

Snap-onのプライバー。
7222さんから譲っていただきました。
この隊員が背中に付けているものがSnap-onのプライバーになるようです。



文字は薄れていますがSnap-onのプライバーです。
以前にCHIHIROCKさんも書かれていましたが、このプライバーですが長さがいくつかある様でグリップの英数が異なってきます。


Snap-onは古くからある企業みたいで、ロゴの変更もあり新旧ロゴがあります。また、マイナーチェンジもあるので全く同じものは中々難しいですね。
このプライバーはヤフオク等でも旧ロゴSnap-onでタイトルが付けられたりしているのですが、調べてみると旧タイプではあるが旧ロゴでは無いみたいです。

これが旧ロゴみたいです。
同時に気になったのが、工具として旧ロゴ/旧タイプに需要があるという事。ミリ装備は年代合わせの関係上とても気にする所ですが、自動車等を修理するには関係なさそうと思っていたので・・・。いろんなマニアやコレクターがいるんだなぁと。
このプライバーは何に使うために持っているのか断言できませんが、ネットで検索していると「ドアやサッシのこじ開け用/エントリー用」として書かれているもの、「車両、機材、武器類の修理交換時に使う用」などが出てきます。
Snap-on以外にもGERBERやBROCO等が使われているみたいです。
まぁゲームでは使わないですし、危ないので持ち込まないでと言われそうなアイテムですが一度は手にしてみるのもありかもしれません。
見て頂きありがとうございました。

Snap-onのプライバー。
7222さんから譲っていただきました。
この隊員が背中に付けているものがSnap-onのプライバーになるようです。



文字は薄れていますがSnap-onのプライバーです。
以前にCHIHIROCKさんも書かれていましたが、このプライバーですが長さがいくつかある様でグリップの英数が異なってきます。


Snap-onは古くからある企業みたいで、ロゴの変更もあり新旧ロゴがあります。また、マイナーチェンジもあるので全く同じものは中々難しいですね。
このプライバーはヤフオク等でも旧ロゴSnap-onでタイトルが付けられたりしているのですが、調べてみると旧タイプではあるが旧ロゴでは無いみたいです。

これが旧ロゴみたいです。
同時に気になったのが、工具として旧ロゴ/旧タイプに需要があるという事。ミリ装備は年代合わせの関係上とても気にする所ですが、自動車等を修理するには関係なさそうと思っていたので・・・。いろんなマニアやコレクターがいるんだなぁと。
このプライバーは何に使うために持っているのか断言できませんが、ネットで検索していると「ドアやサッシのこじ開け用/エントリー用」として書かれているもの、「車両、機材、武器類の修理交換時に使う用」などが出てきます。
Snap-on以外にもGERBERやBROCO等が使われているみたいです。
まぁゲームでは使わないですし、危ないので持ち込まないでと言われそうなアイテムですが一度は手にしてみるのもありかもしれません。
見て頂きありがとうございました。